プラハ城
ヴルタヴァ川西岸 小高い丘フラッチャニからプラハ市街を見下ろす歴代王の居城 プラハのシンボル
9世紀半ばに城の建築が始まって以来幾多の変遷を経て
14世紀カルル4世の治世に現在の威容が整った
城壁に囲まれた広大な敷地には 旧王宮 宮殿 教会 修道院が立つ
プラハ城
衛兵が立つプラハ城の城の正門 |
城のベランダから町並みと 聖ムクラーシュ大聖堂 |
|
カレル橋から眺めるプラハ城 |
||
聖ムクラーシュ大聖堂 |
正門の両側に聳える戦う巨人 |
プラハ城内の聖ビート大聖堂
聖ビート大聖堂は プラハ城内の中核となる教会で国民の精神生活の中心であり
国を代表する建築遺産です
プラハ城内の聖イジー教会
聖イジー教会はプラハ城で2番目に大きい教会です
黄金の小路
聖イジー教会から坂を下ると色とりどりの小さな家々が並ぶ可愛い小路に入る
城に仕えた従者などが住んでいた
一角に錬金術師が住むようになり この名前が付けられた
現在は土産物になっている スリの横行するメッカらしい(特に気を付けて歩く事)
カレル橋・黄金の小路から |
||
No22はチェコ人作家フランツ・カフカが 執筆に励んだ場所 |
ロレタ
聖なる家と言われている
ストラホフ修道院