|  | 塩釜桜 塩釜神社に咲く桜 35枚から50枚の花びらを持つ 国の天然記念物 ←写真をクリックして下さい | 
| 松島 写真をクリックして下さい→ |  | 
|  | 田沢湖畔 湖畔の桜並木は絶品と聞いて期待 しましたが 蕾が固く開花は未だ先です 日本は狭いようでも長いです 春の訪れの遅い田沢湖でした ←写真をクリックして下さい | 
| 角館のしだれ桜 大きい期待で訪れました 風が強く 素敵な花嵐・花吹雪の中 武家屋敷の佇まいがロマンチックな桜を見ながら散策を楽しみました 写真をクリックして下さい→ |  | 
|  | 石割桜 盛岡の裁判所前にあります 巨大な岩を砕き 可憐に 逞しく咲く 1本桜 花桜が美しいです | 
| 十和田湖 発荷峠から見る 十和田湖は絶景! 春は未だ訪れが先です 湖畔に咲く一輪草に小さな春を見付けました 奥入瀬は雪解けで水量が多く 阿修羅の流れそのものです 写真をクリックして下さい→ |  | 
| 奥入瀬 写真をクリックして下さい | 
|  | 
|  | 大鰐温泉 青森県の大鰐温泉 青森ロイヤルホテルは山の頂上にあり 風が強く 身体ごと飛ばされそうです 朝の散歩の途中に小さな春を見つけました ←写真をクリックして下さい | 
| 岩木山 岩木山の夕日 弘前城からの岩木山 写真をクリックして下さい→ |  | 
|  | 八甲田山の雪の壁 八甲田山は雪の壁の中をバスが行く 雪の壁は未だ高く 冬の厳しさが見られます バスの中から撮りました ピンボケですがお許しください 雰囲気だけ感じて下さい | 
| 弘前城 葉桜としだれ桜 八重桜 写真をクリックして下さい→ |  | 
|  | 北上川 北上夜曲の舞台です ←写真をクリックして下さ | 
| 平泉・中尊寺 春の藤原まつり 「義経公東下り絵巻」を再現する行列に出会いました 義経公に扮する 俳優 須賀貴匡さん 男前で〜す(でも知りませんでした) 写真をクリックして下さい→ |  |